修了項目情報
一覧
■修了情報
| 公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校 2022-03-25 |
学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属練馬病院 2023-09-20 |
|
|---|---|---|
| ■特定行為研修 | ||
| 経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置の調整 | 〇 | |
| 侵襲的陽圧換気の設定の変更 | 〇 | |
| 非侵襲的陽圧換気の設定の変更 | 〇 | |
| 人工呼吸管理がなされている者に対する鎮静薬の投与量の調整 | 〇 | |
| 人工呼吸器からの離脱 | 〇 | |
| 気管カニューレの交換 | ||
| 一時的ペースメーカの操作及び管理 | ||
| 一時的ペースメーカリードの抜去 | ||
| 経皮的心肺補助装置の操作及び管理 | ||
| 大動脈内バルーンパンピングからの離脱を行うときの補助の頻度の調整 | ||
| 心嚢ドレーンの抜去 | ||
| 胸腔ドレーン管理関連 | ||
| 腹腔ドレーンの抜去(腹腔内に留置された穿刺針の抜針を含む。) | ||
| 胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテーテル又は胃ろうボタンの交換 | ||
| 膀胱ろうカテーテルの交換 | ||
| 中心静脈カテーテルの抜去 | ||
| 末梢留置型中心静脈注射用カテーテルの挿入 | ||
| 褥瘡又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去 | ||
| 創傷に対する陰圧閉鎖療法 | ||
| 創部ドレーンの抜去 | ||
| 直接動脈穿刺法による採血 | 〇 | |
| 橈骨動脈ラインの確保 | 〇 | |
| 急性血液浄化療法における血液透析器又は血液透析濾過器の操作及び管理 | ||
| 持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整 | ||
| 脱水症状に対する輸液による補正 | 〇 | |
| 感染徴候がある者に対する薬剤の臨時の投与 | ||
| インスリンの投与量の調整 | ||
| 硬膜外カテーテルによる鎮痛剤の投与及び投与量の調整 | ||
| 持続点滴中のカテコラミンの投与量の調整 | ||
| 持続点滴中のナトリウム、カリウム又はクロールの投与量の調整 | ||
| 持続点滴中の降圧剤の投与量の調整 | ||
| 持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整 | ||
| 持続点滴中の利尿剤の投与量の調整 | ||
| 抗けいれん剤の臨時の投与 | ||
| 抗精神病薬の臨時の投与 | ||
| 抗不安薬の臨時の投与 | ||
| 抗癌剤その他の薬剤が血管外に漏出したときのステロイド薬の局所注射及び投与量の調整 | ||
| ■パッケージ研修 | ||
| 在宅・慢性期領域 | ||
| 外科術後病棟管理領域 | ||
| 術中麻酔管理領域 | ||
| 救急領域 | ||
| 外科系基本領域 | ||
| 集中治療領域 | ||